特にゴールドマン・サックスのレポートは、2003年10月の伝説的レポート"Dreaming with BRICs:The Path to 2050"
のことであるが、今更ながらその予測の的確さに驚いた。
時短読書のすすめBlogは、2009年にこのレポートについてBlogしている。
時短読書の勧めBlogからの転記
“この270ページにもわたるレポートを読んでいていくつかキーワードがあると感じた。
それは、次の通りだ。
1.各国の高度成長を維持するためには人口増加が必須となること
2.成長を維持するために教育水準の向上が欠かせないこと
3.政治の安定が必須条件であること
4.通貨の上昇が見込まれていること
中国に関しては、私も大きく見誤ったと思っている。
中間所得層がこれだけ増大する。そして貧富の格差による内乱の可能性や
経済変動を予測したが、中国政府(党という確率した支配者層)は
うまく運営してきたと思う。
今の注目は、中国=元の国際通貨化である。
国際通貨化されたら、発言力も経済力も強くなるだろうが
それだけ責任が伴うことにもなる。
それと
黒字のキーワードから見えることは
日本は、現時点では、3(歴代から考えるとだけど)だけの合致。
1−2は、劣化している。(高度成長期を過ぎている点もあるが)
投資スタイルを日本株から徐々に海外株へ移動させる時期かも知れない。
通貨に関しては、時々7円ー10円幅位の円高(ドル円で)はあり得ると
思うが基本超長期では、円安と考えている。
参考
ゴールドマン・サックスの"BRICs and beyond" いよいよ現実となる伝説のレポート
世界で暗闘する超グローバル企業36社の秘密
TESCO顧客ロイヤルティ戦略 世界で最も進んだポイントカード活用
2015/06/03
「カフェ経営はゆるふわじゃない」から学ぶ投資。
個人投資家も同じだと思いますね。
低コストで自分で判断する。(スリム)
扱う銘柄を絞る。(シンプル)
頻繁に取引しない。(スロー)
個人カフェ経営のポイント
「スリム、シンプル、スローこの3Sが一番」
参照
「カフェ経営はゆるふわじゃない」なぜ田舎にはうどん&コーヒーの店が多いのか?田舎で起業「個人でカフェをするポイント6」 : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。:
低コストで自分で判断する。(スリム)
扱う銘柄を絞る。(シンプル)
頻繁に取引しない。(スロー)
個人カフェ経営のポイント
「スリム、シンプル、スローこの3Sが一番」
参照
「カフェ経営はゆるふわじゃない」なぜ田舎にはうどん&コーヒーの店が多いのか?田舎で起業「個人でカフェをするポイント6」 : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。:
99歳で女性のベテランが伝授、ウォール街で長く生き残るコツ より学ぶ。
転記
最近の投資家の多くは素早く利益を上げることに一生懸命だが、保有資産について判断するには少なくとも3年、あるいはもっと長く待つ方がいい。しかし考えを変えることを恐れてはいけない。十分な調査の結果ポートフォリオを組み替えた方がいいと考えた時は、勇気をもって組み換えよう
今日の業界で良いことは、大量の株式を素早く売買できることだとバーグマン氏は言う。何年も前には大口注文を執行するのに数週間もかかったが、今は数時間か数日だという。一方、同氏によればスピードには「大きなマイナス面もある」。「取引すべきでない人が取引したり、物事を拙速にやり過ぎたりする」からだという。
バーグマン氏は一つ失敗を覚えている。アップル株に投資しなかったことだ。「アップルを完全に見逃した」と言う同氏だが、これが第2のアドバイスにつながる。「自分自身で決める」ことだ。「いつも自分のやりたいようにしたい。そうすればそれは自分の責任であり、人のせいにしなくて済む」と述べた。
参照
99歳で女性のベテランが伝授、ウォール街で長く生き残るコツ (Bloomberg) - Yahoo!ニュース:
2015/06/01
高度成長期以降の日経平均連騰記録
個人的覚書 高度経済成長期以降
1961/01/11 まで 14連騰
1988/02/27 まで 13連騰
2008/07/04 まで 12続落
2015/06/01 まで 12連騰
1961/01/11 まで 14連騰
1988/02/27 まで 13連騰
2008/07/04 まで 12続落
2015/06/01 まで 12連騰
登録:
投稿 (Atom)