2014/04/27

分散は必要ないが、過度な集中と税金には気をつける。

先に分散は必要ないと書いたが
それでも
一極集中はいけない。とも書いておく。(笑
私でも現金、株銘柄数3−7銘柄と人から見たら分散とは言えないが
分散している。
例えば
比較的、流動性と換金性そして変動率がある市場とすれば
もう
株式市場くらいが私の手出せる市場だと思っている。
先物、商品、為替に関しては、どうなんかなぁ。(いや、試したことはあるんですが)
という感じである。

たとえば
為替市場は、相対取引である。これは、市場というものはあるけど
取引は相手とする。(何かあった場合は、相手しだい。)
株式市場では、ほふりとか一応法整備がきちんと出来ている。
今、時々プライベートファンドとか、利回り保証での投資などが
詐欺として新聞を賑わせることがある。

これなどに集中投資しているとあっという間に資産破綻を招く。

そして
もうひとつ注意すること(一般投資家)は税金である。
今は、特定口座があるので
私はそれを勧めている。
確かに20%になった税引きは痛い。が、これを年末の給与とか事業所得との
合算しての確定申告するとしていると
損失時は、気にならないし逆に還付されて嬉しくなったり(笑 するのだけど
利益が過大に出た場合は、大きく資金ショートを起こす可能性が高い。
昨年の大きな上昇相場で大きく儲けた場合。
今年の下落で大きく損失を出し、投資ではマイナスの場合。
税金は、昨年の利益にかかってくる。
そう、現時点で資金が足りなくても税金は追いかけて来る。
これは、企業でも同じで
新興不動産バブル崩壊時、前年は最高利益、最高売上を出した東証一部まで
上場したある不動産企業など翌年資金繰りがショート(税金も払えなく)
倒産した。
黒字倒産というのも現実には多々あるのである。
企業が大きくなる過程で
経験することに、労働組合、銀行(資金繰り)、税金
これを乗り越えて大きくなるのであるが、これを乗り越えられない企業が
大半である。
それと、決算書を読めれば(深く読むには時間とポイントを知る必要がある。)
参照の記事より前に破綻を予見出来るのである。
2014年3月30日 記事 
天生翔こと与沢翼氏のFree Agent Style Holdingsの損益計算書を紐解く/闇金ウシジマくん、フリーエージェント

参照
与沢翼からご報告します。