2014/02/26

鎌倉雄介の株道場で学ぶべき点とマネ出来ない点(私がね。)

今年度の大きな変動(下落が発生した2月初め)
当ブログが学びとして継続的に読んでいるブログの鎌倉氏
のブログ記事は、ポジションと資金繰りと資金管理について
大きく参考になるので、ここに記録しておく。
まずは、参照にてブログを読んでもらいたい。
鎌倉氏は、ファンダメンタルに主きを置いている歴戦の
投資家である。(ブログを読むとPERの将来的変化とか業態の
変化による収益構造の変化や利益上昇に投資眼目が高い。)
運用している資金量も億単位。

2月の下落時には、信用維持率の大きな変化と追証なども
発生している。
その時点で、追加資金投入とか売買による維持率管理を
行っている。
初心者や信用を始めた投資家なら
追証になると先に精神的に参って清算や撤退となる。
特に
心理的に2月初旬の状態になったら
1、どれだけ経験を積んできたか。
2、精神力と体力があるか。
3、追証できる資金があるか。
4、売買によって損失が許容できる範囲か。
が大きく関係してくる。
銘柄選択は、真似したり同じ銘柄を買うという行為は
簡単に出来るけど
上記のような変動に対応できるか?。というと
個々それぞれ違って来る。
また、下落後の戻りについていけない状態にもなる。

資金管理については、以前鎌倉氏にブログで質問し
回答も頂いている。(後日、まとめて書きたい。)
基本=鎌倉氏と同じような投資スタイル(資金管理)で
投資することは今の自分(私)には無理。

投資スタイルも勝つ手法も人それぞれでその人の環境も違う
学ぶべき点は、どの手法にもある。が
自分のスタイルに落とし込み身につけるには試行錯誤が必要です。

参照
2014.02.04 精神力の勝負
鎌倉祐介の株道場ブログより