2016/06/29

保険ショップや銀行が奨める保険は、あなたにあっているのか?。

すべてが
下記のツイートである。

そう、受け取る手数料が大きい保険を勧めてくるのが企業の論理である。
ファイナンシャル・プランナーなんていう資格を銀行員や
生保の外交員は取得しているけど
それは、社内での立場(役職や給与査定)での取得であって
決して
「顧客の人生にあった金融商品による顧客利益の最大化」を考えていない。

だいたい、人生設計の大部分は、貯蓄とか生命保険とか住宅ローンの影響
よりも仕事や対人関係(親戚、親子、兄弟、近所、PTA、友人、知人)
によるものが大きい。
そんな部分は、ファイナンシャル・プランナーも知ったこと無い。

自分のファイナンシャル・プランは、自己責任で自分で組立るしかないのである。


紅の鹿の日記[配当成長株ポートフォリオを解散]スタンスの違い。

先日、ブログした紅の鹿の日記さんが、配当成長株ポートフォリオを
解散していますね。

解散理由の
今後2~3年は円高傾向が続くと予想し、外貨建て資産である外国株を保有するには時期尚早と判断しました。今後、ドル円相場が90円まで下落しても驚かないです。

昨日、日経平均株価が年初来安値をつけるなど総悲観によって一部の銘柄で投げ売りが見られ、割安感がでてきたと判断し、紅の鹿の株式投資の中で一番優位性があると考える日本株のファンダ個別株投資に再び資金を集中させたいと考えました。

今後2~3年は円高傾向が続くと予想しているため、これからは円高恩恵・円高メリット銘柄を中心に、個別株投資を行っていきます


これには、私も少なからず賛成ですが
こういった理由から
私は、アメリカ株投資を開始しています。

1,個別ファンダメンタル分析による日本株投資は確かに優位(利益確保)が
高い。

2,円高は、今後しばらく続く。(期間はわからない。)

3,90円になっても驚かない。(70円台では驚くけどね。(笑 )


私の現状は
投資金額が少なく、積み立てていく投資である。
ゆえに、配当利回りは、成長と共に大きく見るポイントである。

配当利回りを最低4%以上で考えている。

積立継続期間は、最低2年最長6年−10年を考えている。

丁度、円高にあたる期間かもねぇ。(笑
連続増配企業は、アメリカ株の方が安定感と継続性の高さが日本株よりも大きく
また連続増配企業数も100社を超えている。(ブランド力の差でもある。世界的ブランド
企業も多い。)

単純に100円から90円に円高になると株価が同じでも10%のダウンである。
(それを回復するには、11%以上のアップが必要となる。)
株価が同じで配当利回りが4%ならほぼ3年で同値である。(たぶんね。)

売買による利益積み上げでなく。積立による配当利回りプラス企業成長そして
円ドルという為替の長期(10年以上先)予測を私個人はドル高円安と考えている。

こういった理由から
私は、アメリカ株による高配当&成長株積立投資を今年開始したから
現状の円高は、歓迎である。

スイング的売買を過去はやっていたので(1週間ー数ヶ月保有)
そういう売買での収益を目指すなら日本株(特に新興)は魅力的な価格に
下落していると現状は見ている。

結局、投資スタイルで同じ考えでも撤退と開始という違いが出てくるんですね。

2016/06/25

今、投資を始める理由(お薦めする理由)

だいたい、人と同じ行動をしていたら
投資で利益を確保出来ることはない。(笑

まず、円は円高になる方向性だけど
アメリカ株の増配で配当率が4%以上(願えれば5%以上)
連続増配株を買っていけば
円高補完する。
また
円高は、前回の円高70円台をダブル底と考えれば
100円以上の円高になって30円(30%)ダウンと考える。
それを補いながら(配当で)
円安転換期を待つというのも投資手法である。
(株本体の変動(値上がり)益もまた期待出来る。)

まっ。変動率が高い日本株で中期的投資でもいいとも思うけどね。
(信用使って2階建てなどしてアクティブ投資する。)

転記
サロンFUJIYAMAは10年以上開催しているのだが、過去マーケットが暴落するたび、突然参加者が減り、株価が回復すると参加者もまた増える。日経平均株価と参加者が連動しているのである(正確には遅行指標)。
リーマンショック後では最少人数8人という回もあった。
体感的には20人を切り、懇親会が事前申し込みではなくなったときにもお越しいただいている人は、ほぼ億り人さんになっている。

参照
投資家逃げた! (1) 

2016/06/24

お帰り、円高&株下落。(英国ユーロ離脱に思う。)

IBMやスプリントにコツコツ積立投資を今年開始しました。
さすがにこの円高で、保有アメリカ株(個別)は上がっているんですけど(笑
平均買値より約15%以上
値上っています。

マイナスです。(笑


回収目線(投資期間)と投資金額がまだ少額ですしね。

というか
この円高は、円をドルに転換する絶好の機会だと思っています。

そして、利回り(配当)で連続増配&株価が現状でも少しだけ割安
(大抵の有名銘柄が上昇ラインですからね。)
株を購入&追加も含む。
ですね。

しばらくは、円ドルもアメリカ株も乱調&堅調(アメリカ株)だと思うので
焦らず、積み立てていきます。

英国のユーロ離脱は
英国の為にならないと思いますけどね。
一旦、入った経済圏を抜けるリスクとコストそして
現在でも多く受け入れてしまった移民
どうみても
短期的にも中長期的にも中間所得者層を低所得者層へ移動させる
だけだと思います。

中間所得者層の厚みを大きくするのが、経済的にも社会的(治安も含む)
に国が目指す方向なんですが
現在の各国がとっているのは
低所得者層(一番、有権者が多い)と政治力(献金等)のある高所得者層
に向けての政策なんですね。

民進党などが、憲法を守れとか選挙の争点にしていますけど
それじゃ批判政党で居続ける選択でしかありません。


2016/06/05

新興株アキュセラの変動と投資家

ネット証券の初期からイー・トレード証券は開設し利用していたんですが
(今は利用してません。投資資金引き上げ後のメインはカブドットコム証券
とマネックス証券)

イー・トレード証券株も売買したことがあります。

その当時のことも思い出しながら書いています。(笑

まっ。思うのは、
「北尾氏には近づくな。」(笑
ですね。
イートレード証券株もSBIの子会社上場として上場させ
確か資金を吸い上げてから子会社を吸収(上場廃止)その後再度上場
だったかな。(記憶は不確かです。)
北尾氏の資金循環と収益化にいいように操作された覚えがあります。
(長期目線で投資していたんですね。ネット証券市場の伸びを予測
損失は出してないけど、上場廃止などの影響を受けました。)

今回は
新薬というそれ自体が博打的な市場のそれも新興株が舞台です。

色々な人が今ではTwitterで状況を説明したり
個人の破綻した方のツイートを遡って読んだり出来るので
勉強になります。
(信用の2階建てをしていた方もいたようです。)

特に気になった発言は


この方の発言の最後の行
100万あれば短期で1000万にする自身はありますが、、、、

これは、わりと破綻した時に思うこと。
(特に一時的にせよ。資産(投資金額)を数倍以上にした人が思うこと。)

この自信が消えてから復活すると思うんですよ。
特に短期で出来る。と思って借りたお金や身内や知人からかき集めたお金で
やるともう破滅しかないですね。

それと
金利14.6%ですか!。今の金利平均から考えると過去のサラ金並ですね。

自戒も込めて記録しておきます。

2016/06/01

配当(増配)を重視する投資手法を考える。

日本の配当利回りもここ数年は毎年高くなっています。
アメリカと違うのは
連続増配企業が少ないという点
(これも少しづつ改善されている。)
かな。とも思います。

老後というか、歳をとってからの投資を考えると
配当重視+アメリカ株(為替変動の影響は受けるが)
という投資も選択のひとつだと思います。

参考となるのが
配当成長株のポートフォリオを公開
している
紅の鹿の日記さんのブログ

この方も億り人であります。

利回りと連続増配の記録と分散数(投資銘柄)が参考になります。

金融と生活必需品と通信(携帯)主体ですね。

丸きりパクってもいいくらいのポートフォリオです。(笑

それと
今月発売の
ダイヤモンドZAI(ザイ) 2016年 07 月号 [雑誌] (連続増配「高配当株」&億万長者224人の儲け方) 雑誌 – 2016/5/21

◎別冊付録
元手は最少20万円 & 20~70代の勝ち組が勢揃い
億万長者224人の思考術 & 儲け方

◎第1特集
年々利回り上昇で長期保有ほど儲かる
新 高配当株の選び方 &連続増配高配当株
●タイプ 1/利益拡大に注目! 世界で不可欠な技術力で長期で伸びる成長増配株12
●タイプ 2/株主重視に注目! 5期以上も連続で増配中で実績も十分の積極増配株12
●タイプ 3/高収益率に注目! 不況期でも堅調な業績の継続が可能な高収益増配株12
●タイプ 4/現金保有に注目! 配当原資もたっぷりあり値動きも小さい安心増配株 12
人気高配当株の買っていい×買ってはダメをズバリ診断!

◎巻頭特集1
下方修正の常連株を排除した高値突破を狙う
最高益更新株 20

◎巻頭特集2
社員から株主重視への転換で給料は増えない!
サラリーマンこそ株を買いなさい!

◎第2特集
利回り35%も! 総会ブロガー覆面座談会も!
株主総会みやげ &懇親会ベスト 48
[マンガ]今年もアノ会社で吠えた! 桐谷さんの株主総会参戦記

◎第3特集
16年末まではこう動く日経平均株価大予測&
外国人投資家を出し抜いて儲ける株のコバンザメ作戦

◎第4特集
円高直撃! 元本取崩しの分配金にダマされるな!
高分配型投信100本の激辛診断
タコ足排除の「本当の利回り」を完全公開!

◎第5特集
利回りは3%超で59年間も増配が継続中も!
米国株入門 &高配当株 8
アップルなど人気株の「売り」「買い」も判定!

◎好評連載
●マンガ・どこから来てどこへ行くのか日本国
マイナス金利の今、失敗しない家の買い方
「20XX年、マンションの価値がなくなる日」
●一緒に月1万円から「投資」を始めよう!
AKB48 in NISA「ローソク足について学ぶ」
●勝谷誠彦の自腹で1000万円
「株」投資日記「熊本地震でも売らないぞ! 」の巻
●闇株新聞YAMI-KABU newspaper
「セブン&アイの騒動で浮かんだナゾのアクティビストとは?」

は、買って読んでみるべき号だと思うな。
(実際、注文しました。)
読後の感想は、後日。